2011年4月28日木曜日

【術前検査】2011/4/23

【手術を受けた経緯】
私の周り(姉やテニス仲間)が受けてから2年以上経って、それでも不都合は何一つなさそうであること、視力が落ちていないこと(姉は毎日数字をチェックする、どちらかと言えば目を酷使する仕事をしているにもかかわらず、視力が落ちていないこと)受けた人たちに「人に薦めるか」を聞くと、決まって「薦める」という返事が返ってくること、を受けて、私も受けることにしました。

【SBC新宿近視クリニック大阪院に決めた理由】
姉や友達たちは品川近視矯正で受けていたが、品川が9.2万だったのに対し、このクリニックは8万円でレーシックの手術をしていたこと、関東では有名なクリニックであること、口コミの評判もまずまずであることから、この医院にしてみました。

【術前検査:2011/4/23 10:45-12:05】
術前検査を受けに行きました。
視力は両目とも0.09でした。

最初は8万円の手術(SBKレーシックベーシックプラン)を受ける気で行ったのに、
2時間くらいの検査を終えて最後に受けた院長の検診で、
「8万のSBKレーシックベーシックプランをする人はほとんどいないし、8万のはカンナのようなもので削ってフラップを作るので、傷が残ったりする可能性もあるけれど、それで何かあっても再手術の際にはお金がいるし、夜間にライトを見たときにぼやけたりする可能性も高くなる、というかあるものだと思って下さい。手で削らない術式のものではその可能性は少なくなりますよ。それでも8万円のでいいですか。」と確認される。そのような説明をされて、目は一生ものなのに「いいです」と言うのはかなりの勇気がいると思う。
というか、そうであれば、最初からhpにそのような説明を載せなよ!と腹立たしく思わずにいられませんでした。
だって、私の場合、姉の紹介があって、品川でもかなり安く受けられたし、姉やまわりが受けて問題がないことが分かっているから安心だったのに…
と術前検査から帰宅して、品川で受けることに変更するか真剣に悩みました。

ただ、品川に電話すると、今日、他の医院で術前検査を受けたとしても品川でも術前検査を受け直す必要がある、と言われ、わざわざ片道1時間半かけて行き、2時間強の検査を受けて帰らなくてはならなかったり、品川だと予約がかなり先まで取れない、と言われたりしたので、少しでも早く受けたかった私は、不安がいっぱいだけれど、あきらめてSBC新宿近視クリニック大阪院で受けることにしました。
かなり悩みましたが、ホント、目は一生ものだし、私のまわりでも、レーシックが出始めた5年前くらいに今より古い術式で受けた人が、夜ライトがぼやけて運転時見にくいし、夜のテニスも昼より見にくい、といっていたこと、ちょうどタイミングよく、グルーポンで158000円のプラチナイントラレーシックS-lineが128000円になっていて、電話で8万円のやつから、この術式に明日の手術について、変更が可能か確認したところ、OKだとの事だったので受ける事にしました。5万けちって一生後悔するのはいやだし…と何度も自分に言い聞かせながら…

ちなみに検査の途中で目薬をさされた後は、文字がぼやけて読めないくらいの状態になります。
ただし、医院を出る検査後の時間(1.5時間後くらい)には外を歩くには何の不便もない程度に
見えるようになっていましたのであまり問題はないように思います。
※ただし、私は勉強しようと思ってテキストを持って行っていましたが、テキストの文字が読みにくかったです。見にくいながらもなんとか勉強しながら帰りましたが…
ちゃんと精査しなくちゃいけないものを術前検査の日の帰りの電車で読むのはやめた方がいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿